募集要項 | |
内 容 |
瓦粘土の型押し体験 ★特典★「鬼師」×「鬼滅の刃」特別デザイン缶バッジ・クリアファイルを進呈。 ※鬼滅の刃特別デザイン1個・鬼瓦デザイン1個の計2個作成できます。 ※開催会場により、選べるアイテムの種類が異なります。 ※体験後に鬼師が窯で焼成するため、完成までに約1か月かかります。 |
参加費用 | 1人 3,000円 (体験場所での完成品引取ができない方は、別途送料が必要。) ※お子様のみが制作に参加し保護者の方は付き添いだけの場合、保護者の方に参加費用はかかりません。 |
申込方法 | 以下の申込フォームからお申し込みください。 ※後日、参加の可否などメールにて連絡させていただきます。 |
申込締切り | 12月9日(水曜日) ※全日程全時間帯抽選となります。(各回定員5人) |
ご注意ください
★全ての日程に複数応募可能ですが、どれか1つに当選した時点で、他の日程の抽選権利はなくなります。★同日同時間帯重複応募の方は、公平を期すためその日程の抽選名義を1つにまとめます。 抽選に公平を期し、できるだけ多くの方に体験してもらうための措置です。何とぞご了承ください。 ★申込み送信後、すぐに『受付完了』のメールが入力されたメールアドレス宛に届きます。 『受付完了』のメールが届かない場合、以下をご確認ください。 ▲メールアドレスの記入ミス。(半角を全角で入力、[.]ドットの連続など。) ▲組合からのメールが受け取れるよう、@sansyuu.netドメイン指定受信。 |
開催内容 |
|
★開催会場により、選べるアイテムが異なります。 ★体験日当日、会場で「鬼滅の刃」デザインから1つ、通常鬼瓦デザインから1つ選択いただき、作成します。 ★体験後に、鬼師が窯で焼成するため、完成までに約 1 か月かかります。 ★焼成すると「いぶし銀」になります。 |
|
★各開催日には、午前の部(午前10時〜11時)と午後の部(午後2時〜3時)があります。 |
ところ |
株式会社丸市 【住所】高浜市屋敷町1丁目2−2 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
日輪刀の鍔(つば)デザイン10種類のうちいずれかのマグネットを2個。 |
1月の体験日 |
【A】 7日(木) 【B】16日(土) 【C】21日(木) |
ところ |
萩原製陶所 【住所】高浜市青木町七丁目6−32 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
錆兎もしくは真菰のお面デザインのコースター、あるいは悪鬼滅殺カード立て |
1月の体験日 |
【D】 9日(土) 【E】23日(土) |
ところ |
株式会社伊達屋 【住所】高浜市春日町7丁目7−18 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助のうちいずれかデザインのペン立て付きペーパーウェイト。 |
1月の体験日 |
【F】10日(日) 【G】16日(土) 【H】17日(日) 【I】24日(日) |
ところ |
山本鬼瓦工業株式会社 【住所】高浜市青木町4丁目2−35 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助のうちいずれかのデザインのペーパーウェイト。 |
1月の体験日 |
【J】11日(月:祝日) 【K】23日(土) |
※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記となります。 |
令和3年1月開催の受付は終了いたしました。沢山ご応募いただき誠に有難うございました。 令和3年1月分ワークショップ当選のお知らせは、後日「当選者の方にだけ」メールで連絡させていただきます。 |
12月に開催した内容 |
ところ |
株式会社丸市 【住所】高浜市屋敷町1丁目2−2 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
日輪刀の鍔(つば)デザイン10種類のうちいずれかのマグネットを2個。 |
12月の体験日 |
【A】 3日(木) 【B】12日(土) 【C】17日(木) |
ところ |
萩原製陶所 【住所】高浜市青木町七丁目6−32 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
錆兎もしくは真菰のお面デザインのコースター、あるいは悪鬼滅殺カード立て |
12月の体験日 |
【D】12日(土) 【E】26日(土) |
ところ |
株式会社伊達屋 【住所】高浜市春日町7丁目7−18 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助のうちいずれかデザインのペン立て付きペーパーウェイト。 |
12月の体験日 |
【F】20日(日) 【G】27日(日) 【H】28日(月) |
ところ |
山本鬼瓦工業株式会社 【住所】高浜市青木町4丁目2−35 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助のうちいずれかのデザインのペーパーウェイト。 |
12月の体験日 |
【I】27日(日) 【J】29日(火) 【K】30日(水) |
11月に開催した内容 |
ところ |
株式会社丸市 【住所】高浜市屋敷町1丁目2−2 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
日輪刀の鍔(つば)デザイン10種類のうちいずれかのマグネット。 |
11月の体験日 |
【A】12日(木) 【B】26日(木) 【C】28日(土) |
ところ |
萩原製陶所 【住所】高浜市青木町七丁目6−32 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
錆兎もしくは真菰のお面デザインのコースター、あるいは悪鬼滅殺カード立て |
11月の体験日 |
【D】 7日(土) 【E】21日(土) |
ところ |
株式会社伊達屋 【住所】高浜市春日町7丁目7−18 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助のうちいずれかデザインのペン立て付きペーパーウェイト。 |
11月の体験日 |
【F】 8日(日) 【G】14日(土) 【H】22日(日) 【I】23日(月・祝) |
ところ |
山本鬼瓦工業株式会社 【住所】高浜市青木町4丁目2−35 ●Yahoo地図 |
「鬼滅の刃」 デザイン |
炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助のうちいずれかのデザインのペーパーウェイト。 |
11月の体験日 |
【J】 5日(木) 【K】19日(木) |
※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記となります。 |